『大学入試 英単語 最前線2500』

みんなの参考書レビュー

『大学入試 英単語 最前線2500』


石橋 草侍、里中 哲彦、島田 浩史 著
研究社
2023年4月25日発売
B6判
2色刷
音声ダウンロード

レベル
国公立二次、難関私立大学、私立大学医学部
(※研究社公式の表示による)

【特長】
河合塾講師陣による難関大向け英単語集。

「1単語1義(一つの意味)」だけ覚える語から始まり、「1義語・語法あり」「2義語」「2義語・語法あり」「多義語」とレベルアップしていく「ユニット方式」になっています。

また、最新語をピックアップした「合否に差のつくキーワード」も掲載。

長文問題に必要な30テーマの単語が背景知識と共に解説されているのも特長となっています。

『大学入試 英単語 最前線2500』のレビューをお願いします!

・どなたでもレビューの投稿ができます。「レビューを書く」のボタンを押してください。
・レビューの星の数は「参考書の内容」に対する評価をお願いします。
・辛口レビューは歓迎ですが、「参考書の内容」と直接関係ない著者個人や出版社の批判はお控えください。
・スパム対策のため、レビューは承認制となっています。投稿が反映されるまで気長にお待ちください。

平均評価: 3.0 / 5
投票数: 1 件
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

英語参考書ナビゲーター
レビューの平均:  
 1 レビュー
 by サンライズ
正直微妙…

単語をレベル分け、ユニット分けをしておりレベルも高い単語帳なので、ターゲット1900やシス単やLEAPをやり終わった人が触れる単語帳でしょう。
この単語帳の面白いところは、英文の背景知識を説明してくれているユニットがあります。単語と一緒に覚えられるのでそういう意味では唯一無二の単語帳だと思います。
しかし、とにかく覚えにくい!と思っています。これ使うくらいなら鉄壁とpinnacleをやった方がよっぽど良いです。
脱線しますが、この英熟語版の「英熟語最前線1515」はめちゃくちゃ面白いです。ただ熟語だけを載せているのではなく、会話で使うフレーズや英語の諺・慣用句を学習できるものになっています。こっちの方が私は好みです。

タイトルとURLをコピーしました