はじめに――「みんなの英語参考書レビュー」とは? レビューを読みたい人、書きたい人へ

「みんなの英語参考書レビュー」とは?

どなたでも英語参考書のレビューを投稿できるサイトです。

参考書を買う時にAmazonなどのレビューを参考にする方は多いと思います。でも、Amazonのレビューは玉石混淆。中には「送られてきた本の表紙が破れていた」などといった、本の内容とは関係ないレビューもあったりします。

そこで、この「みんなの英語参考書レビュー」では「参考書の内容」についてのレビューをお願いしています。

その参考書は本当に「使える」のか? どんな特徴や注意点があるのか? 読者のリアルな意見を通して、参考書の長所や短所、活用法がわかるレビューサイトを目指しています。

みなさんの本音のレビューを、参考書選びに役立ててください!

レビューを読みたい人

各ページには参考書の概要が書かれています。その下にあるコメント欄に、みなさんが投稿したレビューが掲載されています。

参考書を探す時は、サイドバーから「英単語」「英文法」などのカテゴリーを選ぶと、そのジャンルの参考書の一覧が表示されます。

サイト内検索で書名や著者名で探すことも可能です。

また、各ジャンルのまとめページもありますので、探したい参考書がある時は活用してください。

レビューを書きたい人

レビューの書き方

レビューはどなたでも書くことができます。とくに登録などをする必要はありません。

記事の下にある「レビューを書く」のボタンを押すと、レビューを書く欄が出てきます。

評価点は星をクリック(タップ)するとつけることができます。

匿名でもレビューは書けますが、ハンドルネームがあると「この人のレビューは信頼できる」と参考にできるので、できるだけ固定ハンドルで投稿していただけるとたすかります。

なお、本名などの公開されたくない個人情報を書かないようにご注意ください(SNSなどで本名で活動されている方は本名での投稿もOKです)。

「参考書の内容」を評価する

レビューページの注意書きにもあるように、レビューは「参考書の内容」についての評価を書くようにお願いします。

その参考書の内容とは直接関係ない「著者や出版社への誹謗中傷」はやめてください(怒られるので)。

もちろん、参考書の内容についての批判は全然OKです。辛口レビューも大歓迎です。

※レビューが掲載されるまでちょっと時間がかかります

なお、レビューは承認制になっています(スパムが多すぎるので、いったん管理人が文面をチェックしてから掲載しています)。

管理人が承認しないと掲載されないので、投稿してもすぐには反映されないのでご注意ください。

よっぽどひどい誹謗中傷を書かない限り、基本的にそのまま掲載しているので、あまり心配せずにどんどん本音を書いちゃって大丈夫です。

それではみなさまのレビュー投稿をお待ちしています。

出版社や参考書の著者の先生方へ

レビュー評価点の中立性を保つため、関係者の方のレビュー投稿はご遠慮ください。

出版社や著者の先生による自薦コメントもお待ちしています。英語参考書マニアックスのツイッターアカウント(@eisan_maniacs)にDMでご連絡ください。もしコメントをいただけたら、記事内にて特別に枠を作ってご紹介いたします。

もし掲載されているレビューに問題がある場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました