『新版 富田の英文読解100の原則』

みんなの参考書レビュー

『新版 富田の英文読解100の原則 上・下』

富田一彦 著
大和書房

2009年4月11日
A5判

224ページ

192ページ

【特長】
代々木ゼミナール講師の富田一彦先生による英文解釈の参考書。

富田先生によれば本書の目的は「自力で英語を読むのに必要な原則をインストールしてもらうこと、さらにその原則を使ってよりよく英語と向き合うことのできる観察力と思考力を養ってもらうことにある」とのことです。

私の参考書その他に関して
Tweet Pocket 予備校で授業をしていると、参考書に関する質問をよく受ける。だが、場当たり的な説明では中途半端になるので、あまりこれまでは積極的に触れずに来た。でも、最近は学生の情報収集能力が落ちているらしいこと …

本書は1994年に「受験面白参考書(オモ参)」シリーズとして発売されたもので、「新版」は2色刷りになり、レイアウトや本の大きさが変更されています。

↓この参考書が良かったと思う人はいいねボタンを押してください

『新版 富田の英文読解100の原則』のレビューをお願いします!

・どなたでもレビューの投稿ができます。「レビューを書く」のボタンを押してください。
・レビューの星の数は「参考書の内容」に対する評価をお願いします。
・辛口レビューは歓迎ですが、「参考書の内容」と直接関係ない著者個人や出版社の批判はお控えください。
・スパム対策のため、レビューは承認制となっています。投稿が反映されるまで気長にお待ちください。

まだレビューがありません。
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

英語参考書ナビゲーター
レビューの平均:  
 0 レビュー
タイトルとURLをコピーしました